長寿園:特養

長寿園:特養

全室ユニット型個室にてプライバシーを確保し、個々人様の生活リズムに合わせたきめ細やかな個別ケアを行っています。
身体上又は精神上の事情により要介護状態となったご利用者に対して、その有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことが出来るよう、介護その他必要な日常生活上のケア、機能訓練等を行います。

概要

サービス種別介護老人福祉施設
施設所在地〒910-0224 福井県坂井市丸岡町八ケ郷22-4
TEL:0776-66-6734 FAX:0776-66-6912
利用定員ユニット型:100床
事業所番号1871700967
職員配置介護員:55名
看護師:8名
(令和5年4月現在)

入居条件

入居要件

介護保険で要介護3以上(特例の要介護1、2)の認定を受けている方。

入居申し込み

上記に該当され入居を希望される場合は、介護保険被保険者証と印鑑、直近3ヶ月分の居宅サービス利用票及び別表を持参し来園して下さい。

入居順

福井県の入居指針に基づき優先度の高い方から入居となります。
(入居判定基準により各項目で評点づけをし、評点の高い方から順に。入居判定委員会を設置・開催し、合議制で決定します。)

入居判定基準

  • 要介護度の別
  • 介護者の状況
  • 居宅サービス利用度
  • 認知症の状況
  • その他考慮すべき事項など

サービス内容

個々のケアプランに則した日常生活介護全般、各種行事(外出、ショッピングなど)、希望による通院時の送迎など。

食事

朝食は7:30~9:30、昼食は12:00~14:00、夕食は17:30~19:30の時間帯で個々人様の状態に適した形態でお好きな時間に提供致します。又食事場所も各棟ホール、個室等ご希望の場所で召し上がって頂けます。

入浴

週2回を基本に、ご希望にあわせた入浴ケアを提供致します。
(一般浴、機械浴、清拭、シャワー浴など)

排泄

状態、ご希望に合わせた排泄ケアを提供致します。オムツに頼らないケアに努めております。

清拭

口腔ケアは毎食後行います。手指・足浴、部分清拭などのケアを状態合わせて提供致します。

機能訓練

機能訓練指導員の指導のもと、機能訓練室及び個室にて訓練を受けて頂けます。(月~金曜日)
個別希望による外出、外泊につきましては生活相談員にご相談下さい。ご家族様との連絡・調整の支援を行っております。

その他移動、朝夕の着替え、体位交換、健康管理など、個々の状態に合わせたケアを提供致します。

事業所内写真

長寿園1階

長寿園2階

利用料金表

本料金表は、令和4年4月1日より適用されておりますが、介護保険法やその他法令の改定または当施設における実費費用の見直し等により変更となることがございます。
詳細につきましては別途お問い合わせ頂きます様お願いいたします。

サービス記録等の開示

日々の介護・看護記録等はいつでも開示致します。生活相談員、介護課までお申し付けください。又、説明時等には施設側から上記資料を開示させていただき、より詳細な内容をお伝えすることとなっております。

権利擁護

利用者の皆様の権利擁護のため、成年後見制度や地域福祉権利擁護制度の活用を推進しています。

個人情報の保護

当法人が保有する利用者等の個人情報に関し適正かつ適切な取り扱いに努力すると共に、広く社会からの信頼を得るために、自主的なルール及び体制を確立し、個人情報に関連する法令その他関係法令及び厚生労働省のガイドラインを遵守し、個人情報の保護を図ります。

医療機関

  1. オレンジホームケアクリニック
  2. 済生会病院(精神科)
  3. 藤田神経内科病院
  4. 春江病院
  5. 石黒皮膚科
  6. さかい生協歯科

アクセス

介護老人福祉施設 長寿園
〒910-0224福井県坂井市丸岡町八ケ郷22-4
TEL:0776-66-6734 FAX:0776-66-6912
nagaiki@choujuen.net(代表)